3‱ の人生(サンパーミリアド)

スキゾイドとアロマンティックアセクシャルとニヒリズムを併発した一般男性の手記

青年Aの独白

僕には感情がない。いや、正確には"なくなって"しまった。それがいつのことだったか。何を原因とするのか分からない。人生の中で僕という人間を形作るための出来事はいくつかあった。その全て、いずれかが絡み合って自分を作り、その過程で感情というものは抜け落ちてしまったのだと思う。誰しもが成長という過程で様々な経験を糧に自己を形成し豊かな感情を宿していく中で自分は取り残されてしまったのだ。

 

感情がない。といってもゼロではない。日常的に笑うことはできるし普通の人の様に会話ができる。皮肉を効かせて対話をすることもできる。しかしそこに普通の人の様な感情の動きはない。「最近楽しいことあった?」「最近嫌なことがあって」、日常会話の常套句。自分はこの手の問に答えられたことがない。最近あった楽しいこと、それを思い出そうとするといつも小学生の頃を思い出す。確かに楽しかったあの頃。最近あった嫌なこと、高校生の頃を思い出す。あの時は結構毎日辛かったから。"最近"も楽しいことや嫌なことはあったはずだ。実際、他人の話を聞けば「あぁ、その程度でいいのか」と思う。だから自分にも感情はあったのだと感じる。しかしそれは失われてしまった。日常に起こる些細な出来事に感情が動かなくなってしまった。何を楽しいと感じ、何に憤ればいいのか、考えないと分からなくなって、考えても答えが見つからなくなってしまった。日常的に感じる少しの感情の変化。通常はこれがもっと大きく揺れ動くのだろうと思う。

 

僕には人間が大袈裟に見えている。冷たい言い方をすれば、くだらないことに諸手を挙げて大喜びして、取るに足らないことで憤慨し我を忘れて泣き叫んでいる。それ自体がとても下らないと思う反面、とても羨ましいと感じている。彼らを人間的だと感じるその裏で、自分は人間ではないのだと感じずにはいられない。人間が全て同じだと思ってはいけない。例えそれが世間一般で大多数の共通認識だとしても、1万人のうちただ1人だけ違うことは当然のこととして有り得るのだ。

 

人はなぜ生きているのか。成長の過程で考える人も多いだろう。自分なりの答えを見つけて生きる人。答えを探すために生きる人。他人の言葉に希望を見出して生きる人。そんなことどうでもいいと生きる人。色んな人がいるのだろう。こんなことは子供のうちに考える戯言で大人にもなって「何の為に生きるのか」なんてことを真顔で言おうものなら冷めた目で見られることもあるだろう。でも自分はずっとその答えを問うている。自分自身に対する答えは自分も子供のうちに見つけている。だが他人はどうなのだ?それが気になる。感情豊かに喜怒哀楽と共に生きる人達は、何を感じ、何を目的として人生を歩んでいるのか?それは自分には思い至ることもできない。言語化はできてもその感情を知ることはできないから。そして、おそらく想定されるいくつかの答えは、自分の出した答えとは明らかに違うことは容易に想定できる。理由は簡単だ。僕と同じ感情であるなら、そんな風に生きることは叶わないからだ。誰しもが夢を描いている。お金持ちになりたい。理想の家庭を築きたい。有名になりたい。自分の好きなことだけをして生きていたい。そういったありふれた当たり前の感情すら僕にはない。いや、これも正確には存在はしているのだ。しかし、それはどこか空想に近いもので、現実には存在していないような、とても不確かなものだ。僕にはこれらの夢を実現させる為の感情がない。

人はなぜ生きるのか。問に対する答えはこうだ。理由もなければ意味もない。人類の存続に価値はない。どうせいつか全て無くなるのだから。それが一万年後でも明日でも、何も変わりはしない。だから、自分の人生に意味も価値も存在しない。夢を描く余地すら、存在しない。